Q&Aコーナー

質問

おはようございます。
ちょっとした(?)疑問がでてきたので、
書き込みしてみました。

Museの文法に小文字の「u」ってありましたっけ?
大文字はピッチですよね!
もし「u」が現在対応(?)していなかったら、
フィンガー属性のピッチ指定ができるようには
ならないでしょうか・・・?
もしかしたら不可能なコトなのかも知れませんが(汗)

・・・ぁ、これはもしかして、
Museの欲しい機能になりますかね・・・(笑)

回答

[4418] Re[1]: u・・・?  
投稿者:通りすがり 投稿日:2006/08/14(Mon) 19:20:38  [ 返信 ]  

    音名 drmfslcabegh_
    フィンガー属性 pqvoi

    使われていない小文字アルファベット
    j k n r t u w x y z

    です。
    なので、u はないですね。良かったですね^^
[4419] Re[1]: u・・・?  
投稿者:くさば 投稿日:2006/08/14(Mon) 20:14:03  [ 返信 ]  

    > もし「u」が現在対応(?)していなかったら、
    > フィンガー属性のピッチ指定ができるようには
    > ならないでしょうか・・・?

    MIDI音源の仕様としてフィンガー単位でのピッチ操作は無理です。

    ピッチベンドほどの自由度はありませんが、場合によっては
    ポルタメントでピッチの連続的変化を起こすことができます。

    例1)

    @P41 
    #A1 d4 
    #A2 @X5=80_4~16X84=60 m4

    例2)

    @P41
    X5=50 X84=60
    m1

    X5はポルタメントコントロールを使用したときのピッチ変化の速さを調節します。
    X84はポルタメントコントロールでソースノートナンバーを指定します。

    ポルタメントコントロール直後に受信したノートオンはソースノートナンバーの
    ピッチから連続的にピッチが変化して発音します。

    ソースノートナンバーと等しいノートナンバーがすでに発音しているボイスがある場合
    このボイスはポルタメントコントロール直後に受信したノートオンで新たな音程に
    ピッチ変化して発音が継続されレガート演奏が行われます。
    通りすがりさん、くさばさん、返信ありがとうございました

    MIDIでは無理なんですか・・・。
    やっぱり、と思いましたが、少し残念です(苦笑)

    くさばさんの方法でやってみたところ、
    変化があまりわからず・・・・。
    自分の記述が間違っているのか、
    音源によって効果の出具合が違うのか。
    わかりませんでした。

    もしかして。
    このコントロールは、伸ばしている音には
    効果が出ないんですか???

    なんだか理解力なくてすいません(・□・|||) 
[4422] ポルタメント  
投稿者:MIZ 投稿日:2006/08/15(Tue) 16:35:39  [ 返信 ]  

    > くさばさんの方法でやってみたところ、
    > 変化があまりわからず・・・・。
    > 自分の記述が間違っているのか、
    > 音源によって効果の出具合が違うのか。
    > わかりませんでした。

    くさばさんの例2をちょっと改修……。
    =====
    @P41 
    X5 =100 ; ポルタメント・タイム(効果が解り易いように、ちょっとタイム伸ばしてみました^^;)
    X84 =60 ;ノートナンバー「60」から変化( 60 はドの音)
    m1
    =====
    これでどうでしょう?
    音源が GS Wavetable とかだと効果出ないかもしれないのですが(汗)


    また、XG 音源だと X65=127(ポルタメント・オン)を入れてやらないとなぜか効果無いことがあるようで……。
    MIDI 仕様では、初期設定でオンのハズなのになんでだー(^^;??
    =====
    @P41 
    X5 =100 
    X84 =60 
    X65=127 ;ポルタメント・オン
    m1
    =====

    ……個人的には U のほうが使いやすいとおもいます(^^; 
[4423] 老婆心ながら…  
投稿者:taka 投稿日:2006/08/16(Wed) 12:17:07  [ 返信 ]  

    > 使われていない小文字アルファベット
    > j k n r t u w x y z

   「x」は使われてますよ。(^^; 
[4424] Re[1]: u・・・?  
投稿者:taka 投稿日:2006/08/16(Wed) 12:41:23  [ 返信 ]  

    そもそも、Museにおける「フィンガー属性」というのは、MIDIにはない概念だと思っています。

    通常、MIDIではMuseでいうところの「メンバー」を「トラック」と呼びますが、このトラックが
    データ記述の「最小単位」になります。このトラックの中でプログラムチェンジや音量、
    各種エフェクトのコントロールを行います。

    Museのフィンガー属性はメンバー(=トラック)を細分化したものであり、メンバーに対して行われるイベント
   (先のプログラムチェンジや音量等のコントロール)は全フィンガーに対して一様に適用されてしまいます。
    これはMIDIの「定め」と考えていただければよいかと思います。

    ここで、フィンガー属性として定義されているものは、音の一つ一つに対する「時間的な操作」、
    つまり発音/止音のタイミングや発音の長さのほか、音の強さ(≠音量)、便宜的な音程指示に閉じていて、
    すべては一つの音に対するコントロールでしかありません。

    しかし、ピッチベンドなどは音の一つ一つに対してではなく、音色…というかメンバーに対して行う
    イベントであるため、フィンガーごとの指定はできません。

    シンセサイザーをいじってみるとわかりますが、和音を弾いてピッチベンドさせると、和音全体の音がシフトします。
    任意の音だけをシフトさせることはできません。つまり、メンバー全体に対して適用されてしまう
    ひとつのエフェクトなわけです。

(注1)小文字rも当初よりイタリア音名にてアサインされている。
(注2)V5.1から、小文字wがアクセント命令としてアサインされた。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2008-01-27 (日) 00:37:37