V6.4における非互換仕様
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
Muse(V6.4)において、連符内連符の表現が可能となった。その...
従来からの表記で文法上曖昧だった定義も明確化された。その...
いずれも軽微なものであるが、音楽的な表現には微細な部分ほ...
非互換部分を明らかにする事は大切であると考える。以下にそ...
~
<連結関係>~
?和音内のコードの連結
?和音内連符の連結
~
<アルペジオ関係>~
?和音内のアルペジオ
?連符内和音のアルペジオ
~
<ゼロ音長関係>~
?ゼロ音長のコードを挟んだ連結
?ゼロ音長を跨ぐアクセント
?ゼロ音長連符内の属性指定
~
<LilyPond関係>~
?最小記譜音長のデフォルト値変更
?楽譜タイトル出力の方式変更
?楽譜構造指定の予約文字変更
~
<その他>~
?括弧交錯のエラーガード強化
?コマンドパラメータの不正文字の扱い
?テンポ遅延の連符内スケーリング
?フィンガー宣言によるアクセント指定の継承性
~
(注)各項目の末尾に非互換検出したデータ曲数を明示したが、...
既存データ(8,300曲強)が母数となっている。~
★2013.4.11現在、8,333曲中、1つ以上の非互換箇所を有するデ...
-------------------------------------~
~
*?和音内のコードの連結 [#q62ab81e]
~
以下の記述をした場合、従来はドミソの和音が2つ目の和音...
[ dms 'F>' ] & [ dms ]
~
これは、ほとんどバグに近い。新仕様ではきちんと連結する。~
~
ちなみに、以下の記述では新旧共に連結する。~
[ 'F' dms ] & [dms]
[ 'C' c<rf> ] & [dms]
~
→●非互換検出データ:バグと解釈し検出を未実施~
~
*?和音内連符の連結 [#h89ce75c]
~
以下の記述をした場合、従来は和音内の2つの連符の内&に...
[ (dms) <(dms)> ]1 & [ s<s> ]1
~
新仕様では、両連符ともソの音が連結する。~
~
→●非互換検出データ:11曲~
~
*?和音内のアルペジオ [#b3f68791]
~
和音内コードにおいて、従来は内側に記述されたアルペジオ...
新仕様ではそれを解釈するようにした。つまり部分的なアル...
例えばピアノの左右手で独立アルペジオが記譜されていた際...
~
なお、和音の中のアルペジオは、基本的に外側の和音の音頭...
また、アルペジオの付いた和音内のコード表記は、そのコー...
もしコロンがある場合は、和音内の他の音と独立して、和音...
これは、和音内の連符や和音と同じ扱いであり、こちらが基...
[ >dms< 'C':8 ]1:16
~
もしアルペジオが無い場合は、和音内の他の音と一体化して...
これは、コード表記のみの特殊な仕様である。~
[ >dms< 'C' ]1:16
~
基本形のタイプでコードにのみアルペジオを掛けたくない場...
[ >dms< 'C':0 ]1:16
~
なお、従前の仕様では和音に逆アルペジオ(-)を付けてもコー...
今回の新仕様では全体で一体化した形で逆アルペジオが掛か...
~
もちろん、コード表記の無い単純な和音でも逆アルペジオが...
[dms]:16 ,:- ,: ,:- ,: ,:-
~
→●非互換検出データ:該当なし~
~
*?連符内和音のアルペジオ [#x28c0580]
~
従来のアルペジオ音長の省略は、連符に突入した時点でゼロ...
初めて明示されているアルペジオ音長があれば、それを新た...
しかしこの仕様は極めて把握しにくく、例えば後方で指定さ...
違和感の多いものであった。今回の新しい仕様は、省略音長...
連符内のアルペジオ音長のデフォルトは、その連符に掛かっ...
連符内で新たにセットしたアルペジオ音長は、その外に出る...
(この仕様は和音内和音のアルペジオでも同様である)~
~
[dm]4:i7 ( [dm]4: [dm]8:i5 )4
[df]2:8 ( [df]8: [df]4:i7 )1
→●非互換検出データ:2曲~
~
なお、連符内でのアルペジオ音長は連符による比率変換を実...
常に記述された音長そのもので音のずらしが行われる仕様に...
アルペジオは和音のニュアンスを決定するものであり、他の...
よって、連符比率変換によって音長が変化しない方がMusing...
特に、連符内連符など複雑な構造になると、絶対音長の方が...
ただし、この連符比率変換をしないという変更により、かな...
演奏ニュアンスにも多分に影響を与えるため本件の非互換は...
今後のMusingにおいて連符内のアルペジオ音長を調整する際...
そしてMuse進化のためと、お許しいただきたい。~
~
→●非互換検出データ:212曲~
~
*?ゼロ音長のコードを挟んだ連結 [#nfa838cb]
~
以下の記述をした場合、従来は連結する場合と連結しない場...
d4 d0 & d4 ;連結していた
d4 _0 & d4 ;連結していた
d4 (_)0 & d4 ;連結していた
d4 ()0 & d4 ;連結していた
d4 'C'0 & d4 ;連結していなかった
d4 [_]0 & d4 ;連結していなかった
d4 []0 & d4 ;連結していなかった
d4 ,0 & d4 ;連結していなかった
~
新仕様では「すべて連結しない」~
~
一方、連結を前方音符の直後に記述した場合はあらゆるタイ...
d4 & d0 d4 _2 など
~
これにて、ゼロ音長のタイプによらず連結の記述位置でその...
また、&は基本的に音符の後ろに付与することで、その音符に...
この規則により、ゼロ音長の後ろに&を与えた場合は、そこに...
~
→●非互換検出データ:18曲~
~
*?ゼロ音長を跨ぐアクセント [#yffa2b92]
~
以下の記述をした場合、従来は音符とコードの場合のみアク...
それ以外は、アクセントが無効になっていた。~
w d0 d4 ;透過していた
w _0 d4 ;キャンセルされていた
w (_)0 d4 ;キャンセルされていた
w ()0 d4 ;キャンセルされていた
w 'C'0 d4 ;透過していた
w [_]0 d4 ;キャンセルされていた
w []0 d4 ;キャンセルされていた
w ,0 d4 ;キャンセルされていた
~
統一感が無いので、新仕様ではすべてキャンセルすることと...
つまり、アクセント指定はゼロ音長を透過する事はできない。~
~
→●非互換検出データ:該当なし~
~
*?ゼロ音長連符内の属性指定 [#d58cea33]
~
音長ゼロの連符内に記載された各種属性(例えばV100 とか R=...
新仕様では実行しない様にした。ただし和音の方は、新旧と...
~
従来の連符のゼロ音長は、音は演奏されずに属性のみ実行さ...
仕様に一貫性と対称性を与えるため「ゼロ音長の連符」は音...
~
所詮、従来の様にゼロ音長連符の属性が実行されたとしても...
括弧開始ポイントに位置づけられてしまう。したがって、こ...
~
基本的に連符内の音長値は連符比率で変換する必要があるが...
そのため従来は遅延音長部分を変換せずに出力していたが、...
論理的に音長演算ができないのであるから、遅延の有無によ...
~
過去のデータでも、()0の部分は再現表記の定義元として記載...
その昔、繰返し{ } でゼロ指定が無かった頃の工夫と思われ...
~
→●非互換検出データ:15曲~
~
*?最小記譜音長 [#g7c85abd]
~
従来は、(8,16,32,64)の4種類であったが、(8,16,32,64,128...
また端数の出にくい処理シーケンスに改良したため、従来行...
~
→●非互換検出データ:該当なし~
~
*?楽譜タイトル出力の方式変更 [#o5f2c9af]
~
*LILY"1〜9"のコマンドは、"..."出力ではなく、\markup{......
これに伴い、# や \ などをダイレクトに記述していた場合に...
~
しかし、この変更により \char##xE9 などのアクセント文字...
~
→●非互換検出データ:該当なし~
~
*?楽譜構造指定の予約文字変更 [#y0fd6bd0]
~
*LILY"0"のコマンドに、符尾の向きを制御するフィンガー接...
従来の(+)文字が担っていた機能を(*)文字に割り当て、新た...
~
互換を崩してまで記号の意味を変更したのは、強い接続と弱...
~
→●非互換検出データ:該当なし~
~
*?括弧交錯のエラーガード強化 [#fb9c65c8]
~
従来は強引に解釈していたが、新仕様では、和音や連符の括...
{ ( d } m )
~
これを許すと連符や和音を多階層に展開する場合、~
プログラム上、対となる開閉括弧のポインタが一意に決まら...
~
極めてトリッキーな技術として利用しているデータもあった...
可読性がひどく悪いため、その意味でも今回からエラーとし...
~
→●非互換検出データ:2曲~
~
*?コマンドパラメータの不正文字 [#s76d9362]
~
コマンドのパラメータ内の文字で、全角の2バイト目がトレ...
従来はそのまま出力していたが、新仕様では1バイト目のリ...
従来仕様は文字化けしたデータをテキストエリアに表示して...
~
→●非互換検出データ:3曲~
~
*?テンポ遅延の連符内スケーリング [#a86ea8fd]
~
従来、テンポの遅延記述(すなわちリタルダンドやアッチェ...
その遅延音長は連符内の音長比率で換算されず、記述された...
しかし、他の遅延音長と同様、例えば11連符内の3音目か...
といった要請を簡便にMusingするためには、やはり連符内で...
今回の新しい仕様では、スケーリングを実施することにした。~
~
→●非互換検出データ:98曲~
~
*?フィンガー宣言によるアクセント指定の継承性 [#r3c259cf]
~
従来、アクセント指定は、フィンガー宣言(#)を跨いで生き続...
#A0 w+20
#A0 d r m
~
新しい仕様では、アクセントの指定はフィンガー宣言(#)を跨が...
ただし、アクセント値のセットは実施される。~
これにより、それぞれのフィンガーに対して、データ冒頭で初...
~
→●非互換検出データ:4曲~
終了行:
Muse(V6.4)において、連符内連符の表現が可能となった。その...
従来からの表記で文法上曖昧だった定義も明確化された。その...
いずれも軽微なものであるが、音楽的な表現には微細な部分ほ...
非互換部分を明らかにする事は大切であると考える。以下にそ...
~
<連結関係>~
?和音内のコードの連結
?和音内連符の連結
~
<アルペジオ関係>~
?和音内のアルペジオ
?連符内和音のアルペジオ
~
<ゼロ音長関係>~
?ゼロ音長のコードを挟んだ連結
?ゼロ音長を跨ぐアクセント
?ゼロ音長連符内の属性指定
~
<LilyPond関係>~
?最小記譜音長のデフォルト値変更
?楽譜タイトル出力の方式変更
?楽譜構造指定の予約文字変更
~
<その他>~
?括弧交錯のエラーガード強化
?コマンドパラメータの不正文字の扱い
?テンポ遅延の連符内スケーリング
?フィンガー宣言によるアクセント指定の継承性
~
(注)各項目の末尾に非互換検出したデータ曲数を明示したが、...
既存データ(8,300曲強)が母数となっている。~
★2013.4.11現在、8,333曲中、1つ以上の非互換箇所を有するデ...
-------------------------------------~
~
*?和音内のコードの連結 [#q62ab81e]
~
以下の記述をした場合、従来はドミソの和音が2つ目の和音...
[ dms 'F>' ] & [ dms ]
~
これは、ほとんどバグに近い。新仕様ではきちんと連結する。~
~
ちなみに、以下の記述では新旧共に連結する。~
[ 'F' dms ] & [dms]
[ 'C' c<rf> ] & [dms]
~
→●非互換検出データ:バグと解釈し検出を未実施~
~
*?和音内連符の連結 [#h89ce75c]
~
以下の記述をした場合、従来は和音内の2つの連符の内&に...
[ (dms) <(dms)> ]1 & [ s<s> ]1
~
新仕様では、両連符ともソの音が連結する。~
~
→●非互換検出データ:11曲~
~
*?和音内のアルペジオ [#b3f68791]
~
和音内コードにおいて、従来は内側に記述されたアルペジオ...
新仕様ではそれを解釈するようにした。つまり部分的なアル...
例えばピアノの左右手で独立アルペジオが記譜されていた際...
~
なお、和音の中のアルペジオは、基本的に外側の和音の音頭...
また、アルペジオの付いた和音内のコード表記は、そのコー...
もしコロンがある場合は、和音内の他の音と独立して、和音...
これは、和音内の連符や和音と同じ扱いであり、こちらが基...
[ >dms< 'C':8 ]1:16
~
もしアルペジオが無い場合は、和音内の他の音と一体化して...
これは、コード表記のみの特殊な仕様である。~
[ >dms< 'C' ]1:16
~
基本形のタイプでコードにのみアルペジオを掛けたくない場...
[ >dms< 'C':0 ]1:16
~
なお、従前の仕様では和音に逆アルペジオ(-)を付けてもコー...
今回の新仕様では全体で一体化した形で逆アルペジオが掛か...
~
もちろん、コード表記の無い単純な和音でも逆アルペジオが...
[dms]:16 ,:- ,: ,:- ,: ,:-
~
→●非互換検出データ:該当なし~
~
*?連符内和音のアルペジオ [#x28c0580]
~
従来のアルペジオ音長の省略は、連符に突入した時点でゼロ...
初めて明示されているアルペジオ音長があれば、それを新た...
しかしこの仕様は極めて把握しにくく、例えば後方で指定さ...
違和感の多いものであった。今回の新しい仕様は、省略音長...
連符内のアルペジオ音長のデフォルトは、その連符に掛かっ...
連符内で新たにセットしたアルペジオ音長は、その外に出る...
(この仕様は和音内和音のアルペジオでも同様である)~
~
[dm]4:i7 ( [dm]4: [dm]8:i5 )4
[df]2:8 ( [df]8: [df]4:i7 )1
→●非互換検出データ:2曲~
~
なお、連符内でのアルペジオ音長は連符による比率変換を実...
常に記述された音長そのもので音のずらしが行われる仕様に...
アルペジオは和音のニュアンスを決定するものであり、他の...
よって、連符比率変換によって音長が変化しない方がMusing...
特に、連符内連符など複雑な構造になると、絶対音長の方が...
ただし、この連符比率変換をしないという変更により、かな...
演奏ニュアンスにも多分に影響を与えるため本件の非互換は...
今後のMusingにおいて連符内のアルペジオ音長を調整する際...
そしてMuse進化のためと、お許しいただきたい。~
~
→●非互換検出データ:212曲~
~
*?ゼロ音長のコードを挟んだ連結 [#nfa838cb]
~
以下の記述をした場合、従来は連結する場合と連結しない場...
d4 d0 & d4 ;連結していた
d4 _0 & d4 ;連結していた
d4 (_)0 & d4 ;連結していた
d4 ()0 & d4 ;連結していた
d4 'C'0 & d4 ;連結していなかった
d4 [_]0 & d4 ;連結していなかった
d4 []0 & d4 ;連結していなかった
d4 ,0 & d4 ;連結していなかった
~
新仕様では「すべて連結しない」~
~
一方、連結を前方音符の直後に記述した場合はあらゆるタイ...
d4 & d0 d4 _2 など
~
これにて、ゼロ音長のタイプによらず連結の記述位置でその...
また、&は基本的に音符の後ろに付与することで、その音符に...
この規則により、ゼロ音長の後ろに&を与えた場合は、そこに...
~
→●非互換検出データ:18曲~
~
*?ゼロ音長を跨ぐアクセント [#yffa2b92]
~
以下の記述をした場合、従来は音符とコードの場合のみアク...
それ以外は、アクセントが無効になっていた。~
w d0 d4 ;透過していた
w _0 d4 ;キャンセルされていた
w (_)0 d4 ;キャンセルされていた
w ()0 d4 ;キャンセルされていた
w 'C'0 d4 ;透過していた
w [_]0 d4 ;キャンセルされていた
w []0 d4 ;キャンセルされていた
w ,0 d4 ;キャンセルされていた
~
統一感が無いので、新仕様ではすべてキャンセルすることと...
つまり、アクセント指定はゼロ音長を透過する事はできない。~
~
→●非互換検出データ:該当なし~
~
*?ゼロ音長連符内の属性指定 [#d58cea33]
~
音長ゼロの連符内に記載された各種属性(例えばV100 とか R=...
新仕様では実行しない様にした。ただし和音の方は、新旧と...
~
従来の連符のゼロ音長は、音は演奏されずに属性のみ実行さ...
仕様に一貫性と対称性を与えるため「ゼロ音長の連符」は音...
~
所詮、従来の様にゼロ音長連符の属性が実行されたとしても...
括弧開始ポイントに位置づけられてしまう。したがって、こ...
~
基本的に連符内の音長値は連符比率で変換する必要があるが...
そのため従来は遅延音長部分を変換せずに出力していたが、...
論理的に音長演算ができないのであるから、遅延の有無によ...
~
過去のデータでも、()0の部分は再現表記の定義元として記載...
その昔、繰返し{ } でゼロ指定が無かった頃の工夫と思われ...
~
→●非互換検出データ:15曲~
~
*?最小記譜音長 [#g7c85abd]
~
従来は、(8,16,32,64)の4種類であったが、(8,16,32,64,128...
また端数の出にくい処理シーケンスに改良したため、従来行...
~
→●非互換検出データ:該当なし~
~
*?楽譜タイトル出力の方式変更 [#o5f2c9af]
~
*LILY"1〜9"のコマンドは、"..."出力ではなく、\markup{......
これに伴い、# や \ などをダイレクトに記述していた場合に...
~
しかし、この変更により \char##xE9 などのアクセント文字...
~
→●非互換検出データ:該当なし~
~
*?楽譜構造指定の予約文字変更 [#y0fd6bd0]
~
*LILY"0"のコマンドに、符尾の向きを制御するフィンガー接...
従来の(+)文字が担っていた機能を(*)文字に割り当て、新た...
~
互換を崩してまで記号の意味を変更したのは、強い接続と弱...
~
→●非互換検出データ:該当なし~
~
*?括弧交錯のエラーガード強化 [#fb9c65c8]
~
従来は強引に解釈していたが、新仕様では、和音や連符の括...
{ ( d } m )
~
これを許すと連符や和音を多階層に展開する場合、~
プログラム上、対となる開閉括弧のポインタが一意に決まら...
~
極めてトリッキーな技術として利用しているデータもあった...
可読性がひどく悪いため、その意味でも今回からエラーとし...
~
→●非互換検出データ:2曲~
~
*?コマンドパラメータの不正文字 [#s76d9362]
~
コマンドのパラメータ内の文字で、全角の2バイト目がトレ...
従来はそのまま出力していたが、新仕様では1バイト目のリ...
従来仕様は文字化けしたデータをテキストエリアに表示して...
~
→●非互換検出データ:3曲~
~
*?テンポ遅延の連符内スケーリング [#a86ea8fd]
~
従来、テンポの遅延記述(すなわちリタルダンドやアッチェ...
その遅延音長は連符内の音長比率で換算されず、記述された...
しかし、他の遅延音長と同様、例えば11連符内の3音目か...
といった要請を簡便にMusingするためには、やはり連符内で...
今回の新しい仕様では、スケーリングを実施することにした。~
~
→●非互換検出データ:98曲~
~
*?フィンガー宣言によるアクセント指定の継承性 [#r3c259cf]
~
従来、アクセント指定は、フィンガー宣言(#)を跨いで生き続...
#A0 w+20
#A0 d r m
~
新しい仕様では、アクセントの指定はフィンガー宣言(#)を跨が...
ただし、アクセント値のセットは実施される。~
これにより、それぞれのフィンガーに対して、データ冒頭で初...
~
→●非互換検出データ:4曲~
ページ名: