概要†SC-88Pro以降のサウンドキャンパスシリーズにおいてインサーションエフェクト(EFX)と呼ばれるエフェクトが使用可能になっている。 1のスイッチはインサーション・エフェクトのON/OFFのスイッチ。複数のメンバーでインサーション・エフェクトを使うことが可能である。メンバーごとにインサーション・エフェクトを使用するかどうか選択できる。 2のスイッチはインサーション・エフェクトを使用しない場合のイコライザーのON/OFFのスイッチ。メンバーごとにイコライザーを使用するかどうかの選択が可能である。イコライザーの効果の内容については全パート共通である。 3のスイッチはインサーション・エフェクトを使用した場合のイコライザーへのON/OFFのスイッチ。インサーション・エフェクトを使用したパートすべてに対してONまたはOFFを指定する。複数メンバーに対してインサーション・エフェクトを使用した場合は各々のメンバー個別でのON/OFFの制御はできない。 インサーション・エフェクトを使用していないメンバーについてはリバーブ(R)、コーラス(Q)、ディレイ(X94)の各センド・エフェクトについてメンバーごとのセンド・レベルが設定できる。 上の図の緑色のラインのインサーション・エフェクトを使用しているメンバーについては通常のMuse文法におけるR、Q、X94の記述は無効であり、リバーブ、コーラス、ディレイの各センド・レベルはエクスクルーシブ・メッセージで設定する必要がある。その設定方法は下の項で記述されている。また、インサーション・エフェクトを使用しているメンバーについてリバーブ、コーラス、ディレイへのセンド・レベルは共通になる。メンバー単位での指定はできない。 基本的な使用法†とりあえずエフェクトの種類を選ぶ†エフェクトの種類の選び方は以下の通り *DATA"41,10,42,12(40,03,00,MSB,LSB)" たとえば、Stereo-EQというエフェクトの場合MSBが01でLSBが00なので *DATA"41,10,42,12(40,03,00,01,00)" となる。 効果を与えるメンバーを指定する†次に、効果を与えるメンバーを指定します。 *DATA"41,10,42,12(40,4x,22,01)" xの部分を変えることによって効果を与えるメンバーを指定します。メンバーと値の一覧は以下の通りです。
すなわち、Dメンバーに効果を与えたいときは *DATA"41,10,42,12(40,44,22,01)";D Member のように記述します。 *DATA"41,10,42,12(40,46,22,01)";F Member *DATA"41,10,42,12(40,47,22,01)";G Member のように2個記述するとよいです。 共通パラメータ†すべてのインサーションエフェクトにおいて共通的なパラメータがあります。これを以下に記述します。
なお、システムエフェクトにおけるリバーブ、コーラス、ディレイについてはインサーションエフェクトを使用したメンバーにおいてはバイパスされてしまうので上記のパラメータにより設定する必要があります。(上の概要を参照) 記述例†*DATA"41,10,42,12(40,03,17,28)" ;Reverb *DATA"41,10,42,12(40,03,18,00)" ;Chorus *DATA"41,10,42,12(40,03,19,00)" ;Delay 使用可能機種†
エフェクトの種類†フィルター系†ゆがみ系†
モジュレーション系†
コンプレッサー系†
コーラス系†
ディレイ/リバーブ系†
ピッチ・シフト系†
その他†2種類のエフェクトを直列に接続したもの†
3種類以上のエフェクトを直列に接続したもの†
2種類のエフェクトを並列に接続したもの†
|