音源
主な仕様†
SC-8850の廉価版。
前面パネルの簡素化、音質劣化、USBのみで給電可能というところがSC-8850との違いだ。
また、微妙にSC-8850からは音色マップが変更になっていて本当の意味の互換性はない。
ユーザドラム・ユーザインストゥルメントも扱えるが、電源を切るまたはGSリセットなどの初期化命令を受信すると現在の設定は全て失われる。
リセットがかかるので、ユーザドラムセットを使用した様々な曲を続けて再生させても、発音しないor音がおかしくなるということはない。
(SC-88Pro,SC-8850ではシステムモードセット1を受信しないとリセットされない?)
対応OS†
シリアル接続の場合
- Windows 95
USB接続の場合
- Windows 98
- Windows NT
- Windows Me
- Windows 2000 Professional
- Windows XP Home
- Windows XP Prefessinal
- Windows XP x64
- Windows Vista
- Mac OS 8.5以上
- Mac OS X v10.2以上
スペック†
GM・GM2・GSフォーマット対応(隠しXGモードあり)
パート数†
32
最大同時発音数†
64ボイス
本体メモリ†
エフェクト†
- リバーブ(8種類)
- コーラス(8種類)
- ディレイ(10種類)
- 2バンドイコライザー
- インサーションエフェクト(64種類)
ディスプレイ†
インジケーター(パワー・USB・パートAB)
接続端子†
- USBコネクタ
- シリアルコネクタ
- MIDIコネクタ
- オーディオ入力端子(RCAステレオ)
- オーディオ出力端子(RCAステレオ)
DC9V(ACアダプタ)
消費電流†
400mA
最大外形寸法†
208x159x37 mm(SC-88Proの半分くらい)
400g
rom1